これがConan Exilesで多分最後のエントリになると思われます。前回までで、この追放の地にも帰る場所と快適な生活と待っていてくれる仲間(強制)が確保できたことと思います。
追放された先人たちは言いました。衣食足りて冒険を知る、と(適当)。ここからは、まだ見ぬ荒野に、貴重な資源に、新たな才能(人材)に唾をつけ楔を打ち込むときです。Conan Exileにはざっくり申し上げて、これまで見てきた砂漠地帯とステップ(草原)の他に以下のような地域があります Read More →
これがConan Exilesで多分最後のエントリになると思われます。前回までで、この追放の地にも帰る場所と快適な生活と待っていてくれる仲間(強制)が確保できたことと思います。
追放された先人たちは言いました。衣食足りて冒険を知る、と(適当)。ここからは、まだ見ぬ荒野に、貴重な資源に、新たな才能(人材)に唾をつけ楔を打ち込むときです。Conan Exileにはざっくり申し上げて、これまで見てきた砂漠地帯とステップ(草原)の他に以下のような地域があります Read More →
前回までで、追放の地で生き残るために大切なことは概ねお伝えできたかと思います。ですがまだ少し、お伝えすべきことが残っているのです。サーバの設定にもよりますが、これまでに築き上げた拠点は完全に安心できるものではありません。拠点の建造物には経年劣化(摩耗)と損傷があるからです。これはPvEでも同様で、外敵が攻めて来たり、砂嵐などが起きればそれによって拠点が破損し、限界を超えれば拠点が破壊されることを意味します Read More →
やっとここまで来ました。これこそ、このタイトルでしかできないことであり、やりこみ要素の一つでもあります。最初は自分でやってることにドン引きしますが、まあちょっと強引なヘッドハンティングだと思えば・・・。因みに、これを思うのは私だけではないようで、アップデートの内容には金銭でNPCを雇えるシステムも予定されていましたが、2018年現在延期中です。 Read More →
避難所も整ったことですし、本来なら、本タイトルでしかできない「捕獲」に入りたい所ですが、その前にちょっと書いておいたほうが良いかもしれないものが出てきましたのでそちらを先にしました。今回は「資源」について。1日目でごく基本的なものを挙げましたが、もともとそれはごく一部であったことと、1年経ってプレイしてみたら大幅に変更が入っていて戸惑ったので、一度整理しておきたいと思ったのが主な動機です。
(加工素材なんかも、何段階も加工するものは割と「中間素材」どう作るんだっけ?と思うので付け足し始めたら泥沼でした、プレイが間に合っていないこともあり、極めて不完全ではありますが、どなたかの参考になれば幸いです) Read More →
まさか、これを書く日がこようとは・・・というのが本音ではありますが、当ブログにご訪問くださる方の半数近くが、Conan Exileが目的ということであれば、もはや是非もありません。どこまでお役にたてるか甚だ心もとなくはありますが、拠点の建設についてご説明したいと思います。
Read More →
自虐しても仕方ないんですが、うちのサイトは、どうやって見つけたの?と聞きたくなるほどの超零細サイト(それでもリファラに検索サイト経由でないものがあるので、信じられないことにリピーターさんが居られるらしい)。なんですが、2018年現在、日本語で記述されているConan Exilesのサイトがあまりにも少ないらしく、一年以上前に書いたうちの記事にも来訪者があって、実にそのアクセスが半数弱を占めます。1年前、コナンで3本の記事を書いたんですが、本当であれば少なくとも後2本書くはずでした。その2本とは・・・ Read More →
二日目、といいつつ何日ぶりでしょうか。それはともかく、前日で、生存の方法についてはお解り頂けたことと思います。
ですがまだ十分ではありません。荒野にはインプやハイエナ、水辺にはワニやシェールバック、砂漠にはサソリ、ダチョウ、サイ・・・などなど命を脅かす獣たちがウヨウヨしています。昼間は逃げれば済みますからまだ良いのですが、真っ暗な夜はそうはいきません。しかも焚火の明かりではいかにも心許ない。 Read More →
Conan Exilesではキャラクターメイキングが終わると、プレイヤーは砂漠に放り出される所からスタートする
何もない砂漠。石畳(かつては石畳であっただろう)と思われるものが点々と続いている・・・
多くのプレイヤーはここで「で、俺は何をすればいいのん?」と困惑するでしょう。でも考えている暇はありません。こうしている間にも刻一刻とプレイヤーの命のろうそくは削られていくのです。このゲームでは飢え死に、渇き死にが存在するからです。
前回リストアップしている日本語Wikiなどにも充実したチュートリアルがありますが、いろいろな視点があるのは悪いことではないはず。
というわけで、まずはサバイバルの基本を身につけましょう(個人的に困ったことを重点に取り上げています) Read More →
どんなリードだよ、と思いますが、実際のゲーム内の文言です(笑
Anarchy Onlineなど伝説的な実績でコアなファンを持つFuncom社からConan Exilesがリリースされました。しかもなんと、リリース時点からの日本語対応です。順を追って説明していきましょう。これは、1930年代にロバート・E・ハワード氏が書き上げた人気ファンタジー小説シリーズ「英雄コナン」をベースにしたサバイバル&クラフトゲームで、文明の無い荒れ地に裸一貫で追放されたプレイヤーが自分の拠点を築きあげ、対抗勢力を撃破し、地域の制覇を目指するゲームです Read More →